入荷したての洋書を紹介しております。
![]() |
CITROEN DS :L’AVANT-GARDE FRANCAISE |
Roge Remond 著 | |
フランス語 | |
159ページ | |
約29×24cm | |
価格:¥7,800(税込み) |
60年以上前に発表され、未だに世界中にファンを持つフランスの名車シトロエンDSの大変美しい写真集が入荷致しました。1955年から20年の間に製造されたパラス、ID、キャブリオレ、アンビュランス、ブレークの数々が美しいフランスの風景の中に登場しています。Etienne Crebessegues氏による写真は素晴らしく、何とも言えない当時の色、レトロな内装、メカニカルな雰囲気のエンジンルームを見て楽しめます。フランスならではの1冊です。
![]() |
LA PEUGEOT 504 COUPE ET CABRIOLET DE MON PERE |
Xavier Chauvin 著 | |
フランス語 | |
120ページ | |
約21.5×240cm | |
価格:¥6,000(税込み) |
プジョーの中でもとても珍しい504クーペ、キャブリオレの詳しい内容の本が登場しました。ピニンファリーナによりデザイン、製作された車体を持つこのシリーズは、生産台数が少なくヨーロッパでも見ることは稀な高級車です。初期の4気筒モデルから高性能V6モデル、そしてバンパーの改良された後期まで、このクルマの全てが解説されており、巻末にはシャシー番号、生産台数が解説されています。
![]() |
DB4 G.T. Continuation History in the Making |
James Page 著 | |
英語 | |
128ページ | |
約24.7×28.5cm | |
価格:¥7,900(税込み) |
最近、アストン・マーティンの故郷ニューポートパグネルにて、25台のDB4 G.T.が60年の時を経て再び誕生した。この本は伝統の職人技と最新のスキャニング技術を使って作られたDB4 G.T.の詳細を解説する。現役時代のDB4 G.T.のレース・ヒストリーも収録されており、アストン愛好家に読んで頂きたい新刊。
![]() |
BERLINETTA '60s :Exceptional Italian Coupes of the Sixties |
Xavier de Nombel, Chiristian Descombes共著 | |
英語 | |
317ページ | |
約31×23.5cm | |
価格:¥15,800(税込み) |
世界中のカーマニアが愛した1960年代のイタリアン・ベルリネッタとは何だったのだろうか。そのクルマ達は一流カロッツエリアの手掛けたボディ、ウッド・ステアリングと美しい計器類、ウエーバーキャブレターの吸気音等、数々の魅力に溢れている。この美しい仕上がりの豪華写真集の中を御紹介するとATS2500GTアレマーノ、オスカ1600GT、フェラーリ250GTベルリネッタ等36台が紹介されている。ロードカー、コンペティションモデル問わず厳選されたイタリアン・ベルリネッタを眺めていると、楽しかった60年代がクルマ好きにとってとても貴重な時代であったことを思い知らされる。
![]() |
VINTAGE JAGUAR KEYRINGS 1955-1980 |
Morrill“Bud”Marston著 | |
英語 | |
271ページ | |
約22×22cm | |
価格:¥12,800(税込み) |
ジャガー・エンスージアストの貴方にお勧めの新刊が入荷致しました。ジャガーのキーリング(キーホルダー)を紹介した豪華本です。内容を見るとバリエーションに富んだ無数のキーホルダーに目を奪われることでしょう。1950年代のXK120から、1980年代のXJシリーズあたりまでのジャガーにマッチしたデザインと材質、メーカーを細かく分類したコレクションが紹介されており、クラシックなジャガー・オーナーを楽しませてくれます。
![]() |
JAGUAR E-TYPE FACTORY AND PRIVATE COMPETITION CARS |
Peter Griffiths著 | |
英語 | |
224ページ | |
約25.7×25.7cm | |
価格:¥7,900(税込み) |
1960年代のレースシーンでは、ファクトリー、プライベート問わず実に多くのレーシング・ジャガーEタイプが参戦していました。この本では、ジャガースペシャリストの著者がブランズハッチ、シルバーストーン、ルマンその他を舞台に活躍した、ほぼ全てのEタイプのディテールを詳しく解説しております。ライトウエイトやファクトリーチューンも含め、現役当時に撮影された400点以上の写真と共に歴戦のEタイプを物語る貴重な1冊。
![]() |
IMMORTAL AUSTIN SEVEN |
David Morgan著 | |
英語 | |
228ページ | |
約25.5×25.5cm | |
価格:¥8,400(税込み) |
英国の”prewar cars”といえば数多くの車名を挙げることができますが、其の中でもオースティン・セヴンは最も有名なモデルと言えるでしょう。17年の長きにわたり英国で愛されたこの車は単なる小さな安い大衆車のみならず、レースやスピードトライアルを思い切って走れる車、また、お洒落なボディを架装したパーソナルカーも作られました。本書はこれらオースティン・セヴンの全ての歴史を多数の写真と読みやすい英語で楽しんで頂ける内容に仕上がっています。
![]() |
SIMCA L’AVENTURE DE L’HIRONDELLE |
Adrien Cahuzac著 | |
フランス語 | |
239ページ | |
約31.7×24.5cm | |
価格:¥8,900(税込み) |
フィアットをフランスで生産・販売することに端を発し、戦後の一時期にはルノー、プジョー、シトロエンと張り合える程の大企業となったシムカの足跡を辿った写真集的な歴史書です。本書の見所は1950年から60年代にかけてアロンド、ヴェデット、ヴェルサイユ、1000、1500などのモデルすべてと70年代のラリー・シリーズ、その後のクライスラー・フランス時代のラインナップの変遷を全て解説していることです。フランス以外の国では知ることの出来ないツバメのマークをつけた自動車の記録。
2016 Copyright Mobil LibraryⒸ